24節気 立夏



自然のサイクルと同調し

人が持っている豊かな

精神性を取り戻すために

自然と共に生きることを思い出そう




太陽暦 5月 5日

太陰暦 弥生 廿四日

月のサイクル 下弦→新月

24節気 立夏




夏至の前にくる立夏(りっか)


エネルギーが変わるポイントとして

リセットがかかる時期


月のサイクルでも下弦から新月にかけての

心身を整える期間として

デトックスや整理整頓の時期と重なり

今後に向けてのターニングポイントが

向かってくることになるだろう



夏の兆しが見えるという意味の立夏


初夏に当たる時期になり

紫外線が降り注がれる時間が長くなり

体内で生成されるビタミンDが増えてくる


竹の子やグリンピース、そら豆など

色とりどりの野菜が増えてくる


空の色が明るくなり

1日が長く感じるようになる



太陽のエネルギーと

月のエネルギー



相反するエネルギーの特性を知り

上手く使い分けをしてゐこう



++++++++++++++++

弥生のキーポイント

26813=「20」

「ノ」・時間をかける


「ヤ」・飽和する 15(8次元)

「ヨ」・新しい・トキ・陽 4(4次元)

「イ」・伝わる・陰 5(5次元)


「レ」・消失する 24

「マ」・受容・需要 6


カラーは、撫子(石竹色)

自然美

自分へ向けた愛は、目の前にいるひとを癒し、慈しみ、安心感を与える



今までの社会というものの在り方から

支配されない社会への移行期

本來の在り方へ変化していく流れに

時間をかけて内なるエネルギーに

愛を意識して陰陽統合をしていこう


共鳴しないものには素早く見切りをつけ

次元上昇するものを受け入れていこう


++++++++++++++++

Sky Ocean ~ あをとのわ official homepage ~

内なる目醒めが必要な、これからの新しい時代に あをとのわ主催、水靈師の「はたけやま けい」と申します。 からだにとって大事な周波数の測定を行い、その情報を元にお水を作る「水靈セッション」や ライアーと音叉を使った音靈セッションを提供させていただいております。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000